ビルメン資格情報ボイラー2級

【最短1週間で合格可能】2級ボイラー技士とは?独学での合格方法【難易度低い】

※本サイトのリンクには広告が含まれている場合があります。

ボイラー2級
悩む人
悩む人

2級ボイラー技士ってビルメン4点セットのひとつと言われてるけど、独学で合格できるのかな?

ビルカメ
ビルカメ

できます!早い人は50時間ほどの勉強で可能です。

今回はビルメン4点セットの一つ、2級ボイラー技士について詳しく解説していきます。

こんな人におすすめの記事です。

  • 2級ボイラー技士について知りたい
  • 2級ボイラー技士試験を独学で合格したい
  • 2級ボイラー技士の勉強方法を知りたい
  • 2級ボイラー技士のおすすめの参考書を知りたい

2級ボイラー技士とは?

ボイラー技士(ボイラーぎし)とは、労働安全衛生法に基づく日本の国家資格(労働安全衛生法による免許証)の一つで、各級のボイラー技士免許試験に合格し、免許を交付された者をいう。空調・温水ボイラーの操作、点検を業務とする。二級技士で全てのボイラー取扱いができるが、作業主任者は、各級の技士が必要になり労働基準監督署に各種申請を届ける必要がある。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

そもそもボイラーとは何か?→燃料(油やガス)を燃やして水を温め、温水や蒸気を作る機械です。

ボイラーの取り扱いを間違うと重大な事故につながりますので、伝熱面積に応じたボイラー技士資格者を設置することが法令で決められています。

試験概要(難易度、日程、合格率)

【難易度】
【試験日程】1回/月(各地域ごと) 【出張試験】1回/年(各地域ごと)
【受験者数】約2.5万人/年
【合格率】約50%(年度によりばらつきあり)

【難易度】

ボイラー2級の難易度は低いですが、試験を合格するだけでは免状を取得できません。

ボイラー2級を取得するには2ステップ必要です。

  • 試験に合格すること
  • 講習を受けること

試験は各地区ごとに月1回実施されていますので、ご自身のお住いの地区までお調べください。

安全衛生技術協会

ボイラー試験の会場は中心部から遠く、受験するのが難しい場合があります。

そのような方は、出張試験をおすすめします。

出張試験とは、各地域ごとに年に1回行われており、各地区の中心部での開催になりますので、受験しやすくおすすめです。

【出張試験日程】1回/年 10月上旬(申し込み5月下旬)

こちらもご自身のお住いの地区までお調べください。

合格基準:60%(科目ごとに40%以上の足切りあり)

全40問中24問以上の正解かつ科目ごとに40%以上の正解が必要。

出題科目は以下の通りです。

① ボイラーの構造に関する知識:10問
②ボイラーの取扱いに関する知識:10問
③燃料及び燃焼に関する知識:10問
④関係法令:10問

出題方法は5肢択一式

ボイラー2級の出題方法は5肢択一式です。

受験資格:なし(免状を取得するには実技講習の受講が必須)

受験資格はありません。

しかし、未経験の方は、免状を取得するには実技講習の受講が必須です。

勉強時間は50時間ほど

ボイラー2級試験は難易度が低く、合格しやすい試験です。

取得費用合計は約21,270円(受験料6,800円・参考書代4,000円・講習代22,000円)

参考書2冊、講習代2万ほど。

ほかの資格よりも講習がある分高額になってます。

独学での合格勉強法

ここからは具体的にどうすれば独学で合格できるか、試験の勉強方法とおすすめの参考書を詳しく解説していきます。

ひたすら過去問を解こう!

ボイラー2級試験は過去問をとくかく解きまくりましょう。

問題文と答えが全く同じ問題が数問でてきます。

数問、過去問とは全く違う問題が出題される傾向がありますが、合格基準が60%以上なので、勉強時間があまりとれない方は捨てても大丈夫です。

手順としては以下の通りです。

  1. 過去問演習(3周ほど)
  2. 間違えた箇所の解説を熟読する。
  3. 1・2を繰り返し、覚える。
  4. 理解しきれない部分はほかの参考書で補完する

私の体感では、3周ほどするとだいたいの傾向がつかめました。

おすすめ参考書

【2024年版】2級ボイラー技士試験 公表問題解答解説 2,200円

こちらの参考書は、科目ごとに問題が掲載されており、繰り返して問題を解くことになるので頭に残りやすく使いやすいです。

直近の過去6回分の問題なので、傾向がつかみやすいです。

また、1ページ1問ずつ掲載と、読み進めていくだけでも勉強になります。

解説はイラストが豊富であり、詳しい解説が掲載されている同出版の参考書のページ数が載ってあり、それと合わせるとより使いやすくわかりやすいです。

最短合格 2級ボイラー技士試験 2,750円

こちらがその参考書です。

過去問を解く勉強法だけでは対応できない問題も、この参考書を読めば対応できます。

勉強時間があまりとれなく、コスパを重視するなら過去問のみ

確実に合格したいならこの参考書をプラスすると安心でしょう。

U-CANのボイラー技士2級 2,200円

こちらはユーキャンの参考書です。

設備に関して全くの初心者で、専門用語など、イラストでわかりやすく勉強を進めていきたい方におすすめです。

まとめ:独学で一発合格可能!

今回はボイラー2級試験について紹介しましたがいかがだったでしょうか?

ボイラー2級は試験の合格と講習受講が必要で、資格取得までの少しハードルが上がりますが、試験自体の難易度は低く取得しやすい資格です。

講習の受講料が2万円ほど、受講時間が丸々3日間(8時間×3日間)と。

また、出張試験は年に1度だけなので確実に一発合格したいところです。

よくある質問一覧

ボイラー2級試験についてよくある質問をまとめておきましたので、参考にしてください。

試験は年に何回ありますか?

A、各地区ごとに月1回以上実施しています。

詳しくはお住いの地区まで。

受験資格はありますか?

A、ありません。

しかし、未経験の方は、免状の発行には実技講習の受講が必須です。

勉強時間はどれくらい必要ですか?

A、50時間ほどは必要でしょう。

過去問を繰り返し解いていきましょう。

就職や転職に有利になりますか?

A、ビルメン業界での就職や転職には有利になるでしょう。

ビルメン4点セットの一つなので、ビルメン業界で働きたい方は取得をおすすめします。

  • 資格を取得する前にビルメン転職をお考えの人
  • とにかくはやくビルメン転職したいという人

こちらの記事が参考になります。

スポンサーリンク
ビルカメ

精神的に余裕のある暮らしがしたいと思い、
無資格未経験で30歳手前にしてビルメン業界へ転職。
【ビルメンは人生のセーフティネットである】という持論のもと、
取得した資格や転職の経験から、
効率よく最短でビルメン転職を果たせるよう役立つ情報を発信しています。

ビルカメをフォローする

コメント