電気工事士って聞いたことあるけど、独学で合格できるのかな?
できます!ビルメンには必要不可欠な資格なのでぜひ取得しましょう!
電気工事士資格には一種と二種があり、扱える電気設備が異なります。
ビルメンとして働くには二種で十分なので、今回は最も優先度が高く実用的な第二種電気工事士(以下、電工2種)について詳しく解説していきます。
こんな人におすすめの記事です。
- 電気工事士試験について知りたい
- 電工2種を独学で合格したい
- 勉強方法を知りたい
- おすすめの参考書を知りたい
第二種電気工事士とは?
ビル、工場、商店、一般住宅などの電気設備の安全を守るために工事の内容によって、一定の資格のある人でなければ、電気工事を行ってはならないことが、法令で決められています。
“電気技術者試験センター引用“
その資格のある人を電気工事士といいます。
ビルには多くの電気設備がありますので、ビルメンとして仕事をするには電気工事士資格は必須です。
また、現場によってはビルメンでもスイッチやコンセントの交換など軽度の電気工事作業をする場合がありますので、知識だけでなく、実務にも必要です。
しかし、電気設備は扱いを誤ると重大な事故につながりますので、十分注意が必要です。
試験概要(難易度、日程、合格率)
難易度:★★★☆☆
電工2種を取得するには、筆記試験(四択マークシート式)と技能試験(実技)に合格することが必要です。
しかし、ともに合格率は高く、独学でもしっかりと対策をすれば一発合格も可能です。
筆記試験の問題は過去に出題された問題がそのまま出題されることが多いので対策がしやすく、過去問を丸暗記でも十分合格点を超えられます。
技能試験は実際に自分の手で配線を組み立てていくので、演習が必要です。
試験日程:2回/年
上期
筆記 5月下旬
技能 7月下旬 (申し込み3月中旬~4月上旬)
下期
筆記 10月下旬
技能 12月下旬(申し込み8月下旬~9月上旬)
上期と下期の年に2回受験のチャンスがあるので、しっかりと対策をしつつ、落ちてもまた受けたらいいや。
っと、リラックスして受験しましょう。
合格率と合格基準
電工2種試験は合格率が高く、しっかりと対策すれば独学で十分合格できる資格です。
合格率:平均、筆記50%以上 技能60%以上
過去5年間、10回分のデータをまとめました。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2023年(後期) 筆記 技能 | 63,611 45,790 | 37,468 31,499 | 59% 68% |
2023年(前期) 筆記 技能 | 70,414 49,547 | 42,187 36,250 | 60% 73% |
2022年(後期) 筆記 技能 | 75,728 – | 35,445 – | 46.8% – |
2022年(前期) 筆記 技能 | 88,008 57,715 | 45,734 39,771 | 51.9% 68.9% |
2021年(後期) 筆記 技能 | 79,274 55,035 | 40,464 36,843 | 51.0% 66.9% |
2021年(前期) 筆記 技能 | 95,351 69,577 | 52,176 47,841 | 54.7% 68.7% |
2020年(後期) 筆記 技能 | 121,951 70,216 | 65,114 48,202 | 53.3% 68.6% |
2020年(前期) 筆記 技能 | ※ 7,236 | ※ 4,666 | ※ 64.4% |
2019年(後期) 筆記 技能 | 54,794 45,147 | 27,599 25,935 | 50.3% 57.4% |
2019年(前期) 筆記 技能 | 84,529 62,168 | 53,026 39,585 | 62.7% 63.6% |
2018年(後期) 筆記 技能 | 58,743 43,490 | 25,497 25,791 | 43.4% 59.3% |
2018年(前期) 筆記 技能 | 82,472 59,032 | 42,824 38,586 | 51.9% 65.3% |
合格基準:筆記60%以上 技能は欠陥がなければ合格!
筆記試験は60%以上の正解で合格。
技能は明確に欠陥がある場合は不合格となります。
受験資格はなし
電工2種は受験資格がないので、誰でも受験することができます。
これから資格を取ってビルメンへ転職するという方は最優先で受験しましょう。
勉強時間は80時間ほど
筆記試験、技能試験ともに40時間ほど勉強すれば十分合格ラインにいけます。
1日2時間勉強し2か月で合格ラインまでいく計算です。
費用は高額!最低約35,000円(受験料9,300円・参考書代5,291円・工具代12,327円・技能練習部材セット1回分8,420円)
資格の勉強にテキストや過去問は必須ですが、電気工事士には他に工具と演習セットを揃えなければなりません。
後ほどおすすめとして紹介させてもらいますが、少しでもお金をかけたくない人はばら売りで工具や練習用の部材をそろえるのもありです。
ちなみに練習用部材セットは年度ごとに若干内容が異なりますので、購入の際は気を付けてください。
独学での合格勉強法
ここからは具体的にどうすれば独学で合格できるか、筆記試験と技能試験それぞれの勉強方法とおすすめの参考書を詳しく解説していきます。
筆記試験
筆記試験は前述したとおり、過去問からそのまま(問題文から選択肢まで!)出題されることが多いので、予備知識が少しでもある方は過去問を繰り返し解いていくことが合格への近道です。
計算問題が出題されますが、苦手な人はぶっちゃけ捨てても合格できます。
初心者の方は、できるだけわかりやすくイラスト付きで解説しているテキストを使用しましょう。
おすすめ参考書
筆記参考書
2024年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士学科試験すい~っと合格 2,090円
初心者のかたにもっともおすすめのテキストがこれです。
イラストが豊富であり、重要箇所がわかりやすくまとまっていて覚えやすいです。
次は過去問です。
すい~っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問2024 1,111円
過去問を繰り返すのが合格への近道と先述しましたが、それにぴったりな過去問集です。
持ち運びに便利なサイズで、空き時間にサクッと数問ずつ解いていけるのでおすすめです。
技能試験
技能試験は複線図をもとに、電線を切ったり、被覆をむいたり、端子につなげたりと、実際に手を動かして施工していくという試験になります。
年度ごとに13問の問題が公表され、その中から1問が試験にでるといった方式なので、やればやるほど合格へ近づけます。
試験対策をするためには工具と演習セットの購入(演習セットはレンタル可能)が必須です。後ほど紹介します。
合格するための勉強のポイントは、次の4つです。
- 複線図の書き方を覚える
- 練習。実際に手を動かし組み立ててみる
- 候補問題(13問)を2周以上演習する
- 間違った箇所を確認し、復習する
おおまかな順序は
- 複線図を描く
- 線材の切り分け
- わかるところは組み立てておく(スイッチ、コンセント)
- 結線
といった流れです。
では詳しくみていきましょう。
工具・材料を準備する
技能試験は実際に施工していきますので、工具と練習部材を揃える必要があります。
購入してじっくり練習するのもいいですが、残った部材の処理が少し面倒です。
そんな時にぴったりなのがレンタルサービスです。
こちらは、最新の問題に対応する部材がレンタルできるサービスです。
練習3回分を購入するのに31,190円かかるなか、レンタルでは18,200円で済み
10,000円以上もお得に練習できます。
\\購入より12,990円お得//
このレンタルと、以下の工具セットを揃えると
試験対策はばっちりです。
↓
ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工具セット 基本工具+P-958VVFストリッパー DK-28 ハンドブック付 12,000円
購入したい人はこちら
工具、練習セットまとめてこれだけで必要なものは全て揃います。
↓
2024年度 第2種電気工事士 技能試験練習材料セット 【3回分】(電線、器具、専用工具、テキスト) 【電材王】 43,800円
複線図の書き方を覚える
複線図とは一言でいうと、配線の図面です。
これを間違ってしまうと、全てが間違いになってしまう可能性があるので、慣れないうちは複線図を時間をかけてでもしっかりかけるようになりましょう。
練習する
ここからは実際に手を動かして施工していきましょう。
まずは時間を気にせず、DVD等の動画をみながらゆっくり丁寧に作っていきましょう。
慣れてきたらいやでも早くなっていきますので、焦りは禁物です。
候補問題13問を時間を図って演習する
試験時間は40分なので、最終的には余裕をもって30分ほどで完成できるようにしましょう。
おすすめ参考書
技能試験参考書
第2種電気工事士技能試験すい〜っと合格 ぜんぶ絵で見て覚える 2024年版 2,090円
DVD付きで大変わかりやすいです。これを観ながら実際に手をうごかしていくと自然に覚えていきます。
Youtubeを活用する
おすすめのテキストでもDVDがついていて動画で勉強できますが、観たいときに観れないというデメリットがあります。
そんなときはYoutubeで検索すると施工動画がたくさんアップされてますので、気軽に勉強できて便利です。
まとめ:独学で一発合格可能!
今回は第二種電気工事士について紹介しましたがいかがだったでしょうか?
確実に一発合格したいというかたは通信講座を利用するのもいいでしょう。
おすすめはユーキャンです。
知名度抜群で、未経験の人の合格率が非常に高いです。
- できるだけ早く合格して転職したい
- ひとりで勉強するのが不安
- 勉強に苦手意識をもっている
- お金をかけてでも確実に合格したい
このような人におすすめです。
コメント